2025/04/13 18:03

こんにちは、おっさんスケーター、マットで〜す!桜の雨でカーブをバリバリ攻めてるマットで〜す。今回のインタビューはロン毛髭戦士、レール攻め専門、プロになったばかりAdam Arunski(アダム・アルンスキー)です!どうぞ!
1. プロになったとき、どんな感じだった?
もうね、マジで人生で一番報われた瞬間だったよ。ずーっと前から夢見ててさ、スケート始めたばっかの頃は「プロになるなんてムリじゃね?」って思ってた。でも、結果とか関係なく「やるしかねぇ!」って感じで、自分の人生スケボーに全部かけたんだよね。だから、プロになれたのはホント最高だった!
2. 最近は何してる?どこで滑ってる?
最近はZEROの新作ビデオ「HEAVENS GATE」の撮影してたよ。
今はZEROでフルタイムで働いてて、営業もやってるから、週末はひたすら撮影。
前のビデオから2〜3年くらい経ってて、その間にアメリカ中と海外いくつか回った。
スポットのバリエーションもめちゃくちゃ良くて、マジで楽しかった!
3. セットアップどんな感じ?
8.5のZEROのデッキを乗ってるよ。特別仕様とかじゃなくて、普通にショップで買えるやつ。ロゴだけのデッキ好きだけど、今からずっと自分のプロモデルを使ってく感じかな。
トラックはIndependentの149、ウィールはPIGの54mmで、カラーのやつが好き、見た目楽しいし。ハードウェアもベアリングもPIG使ってる。デッキテープはMOB派!
4. 好きなフラットトリックとレッジトリックは?
フラットならキックフリップが一番好きかな。レッジはどれが一番かってのは選べないけど、いい音するKグラインドかRob Welshみたいにポップアウトのノーズスライドかな、どっちも最高だよね。
5. 日本のスケーターにオススメの音楽ある?
俺、めっちゃ音楽好きで、いろんなジャンル聴いてるよ。ヘビメタ超好き!プログレッシブメタルとかヘアメタルとか全部。でも、オルタナ系やカントリーも全然聴く。最近ハマってるのはBeartoothとManchester Orchestra。感情にグッとくるやつが好きなんだよね。
6. 今まで一番ヤバかったトリックは?
うーん、全部ヤバかったよ(笑)。
本当はこういうトリックできるはずないだけどなんとかできてる。
みんながよく言うのはオーシャンサイドハバでキックフリップテールスライドかな。
でも個人的には、アトランタでやった有刺鉄線フェンス越え凄いギャップのオーリーが一番ヤバかったと思う。あれ「Painkiller」ってビデオにも入ってるよ。
7. スケートブランドで働いてた経験が豊富にあるね、日本のスケーターがブランド立ち上げたい時のアドバイスある?
うーん、マジなこと言うと「簡単じゃない」ってこと(笑)。
スケートブランドってホントに大変で、みんなすでに自分のお気に入りあるから、そこに入り込むのは超むずい。俺も「SLOTH MATERIALS」ってアパレルのブランドやってて、デザインとかはめっちゃ楽しいんだけど、コストとか生産、ウェブとか、あと一番キツいのが営業とマーケティング。それ全部自分でやるってなると、100%フルパワー注がないとムリ。だけどプロとしてフルタイムで滑りながら、それを両立させるのは難しいよ。もし全力でやる気あるなら「とにかく今すぐ始めちゃえ!」って言いたい。準備に時間かけすぎないこと。とりあえず出して、転がしながら修正していけばOK。完璧なんて最初からないからさ。俺もそれ受け入れるの時間かかったわ〜。
8. 最近観て良かったテレビとか映画ある?
俺、J.R.R. トールキンのガチファンで、『指輪物語』のシリーズはめちゃ好き。シーズン2、シーズン1よりかなり良くなってたし。Netflixの『KAOS』も神話とか好きな人にはオススメ。『THE PENGUIN-ザ・ペンギン-』もめっちゃおもしろかったよ。
映画はコミック系なら何でも好き。バットマン系はだいたいアツい!
ストーリーと音楽が良ければ何でもOKってタイプ。
9. 一緒に滑ってて楽しいスケーターは?
Dane Burman(デーン・バーマン)とDavid Reyes(デビッド・レイエス)!
この2人、マジでヤバいし、どんなスポットでも滑れるようにモチベあげてくれるんだよね。彼らと一緒だと「できない」とか言い訳できない(笑)でもZEROのメンバーみんなと滑るのも好きだよ。友達だし、みんなはスケボーもビデオも愛してるからさ。
10. 日本のスケーターにメッセージお願いします
読んでくれてありがとうございます!それから、ZEROサポートしてくれてる人、本当に感謝してる。デッキ買ってくれると、俺たちはもっとビデオと作品作れる。いつか絶対日本行きたいと思ってるから、俺のプロモデル買ってくれたら嬉しいな。あとさ、毎日を大事にね。未来のことばっか考えすぎなくていい。「今日は自分をちょっとでもレベルアップさせる」って気持ちが大事。スケボー続けて、ストレッチも忘れずに〜